thumbnail image

優しい世界を共につくる

  • Top
  • What
  • information
  • Who
  • Voices
  • Contact
  • BLOG
  • …  
    • Top
    • What
    • information
    • Who
    • Voices
    • Contact
    • BLOG

    優しい世界を共につくる

    • Top
    • What
    • information
    • Who
    • Voices
    • Contact
    • BLOG
    • …  
      • Top
      • What
      • information
      • Who
      • Voices
      • Contact
      • BLOG
      • 優しい世界を

        共につくる

        -世界を美しい一枚の織物に- from irodori

        English site here!

      • 優しい世界はよく行くカフェのよう

         
        ドアを開けて中に入るなり少しホッとする
        椅子に座ると沈む重さに体を感じる
        周囲の気配はちょうどいい感じ
         
        目の前の仕事の手を止めて
        周囲を見回すと
        自分が集中していたことに気づく
         
        自分が自分でいる瞬間
         

        優しい世界は創造性と可能性にあふれている。

         

      • Commitment

         

        存在意義の発揮に貢献します

        自分らしさの探究をサポートします

        挑戦を応援します

        今までの経験を尊重し、生かします

         

      • Contents

        こんな方法でご一緒しています。

        ライフ&キャリア コーチ

        PCC/CPCC  

        日本最大のオンラインコーチング

        mypeconにて法人内コーチングを提供中。個人向けセッションは紹介があればご相談をお受けしています。

        本当の仕事ワークショップ

        仕事とは、存在意義の探究と表現である。

        CTIジャパンの創設者でもあり天職創造セミナーの榎本英剛氏から指導をうけ、『本当の仕事ワークショップ』をオンラインで提供しています。詳細はこちら

        しごと総研・パーパスキャッチャー

        組織やコミュニティにおいて、どちらかに偏りがちだった想いと結果。その両方をつなぐためにはパーパスの存在を確信して、実行する必要があります。パーパスをもっと身近に実装するための講座を提供しています。

         

        パーパスキャッチャーの役割とは

        動画3分でご紹介しています。

        ギフトシードの旅オンライン/Healing Between WorldsTM

        ルーツというつながりを確認し、新しい物語を編み直します。

        つながりを取り戻すワークショップ

        仏教、システム理論やディープエコロジーの研究者そしてアクティビストでもあるジョアンナ・メイシーによる「つながりを取り戻すワーク」を学び、活用した場づくりを行なっています。https://joannamacy-japan.com

      • ワークショップ情報

        本当の仕事ワークショップ(オンライン)

        5月22日29日

        存在意義を仕事に活かす事は、自分を生かすこと

        自分に還る生き方・働き方。

        本当の仕事ワークショップ、はじまります

        『仕事のための自分らしさを探し疲れた』

        『副業(複業)をやってみたけど迷いがある』『この3年くらいでキャリアチェンジをしていきたい』そんな気持ちにピンときたら、ぜひお越しください。お申し込み・詳細は画像をクリックすると別のサイトが開きます。

         

         

         

      •  Yoshiko Nose(能瀬良子)

        コーアクティブコーチ/本当の仕事ワークショップ認定リーダー/しごと総研パーパスキャッチャー/合同会社irodori代表

         

        KADOKAWA(旧メディアファクトリー)に 16年従事した後、仕事が好きすぎて、一生働くために必要なことは何かと考え、中国への転居をきっかけに40歳よりキャリアの再構築をはじめる。現在は「存在意義(パーパス)の探究と実践」をベースとして、暮らし方・働き方にまつわる活動を国や言語を超えて提供している。

        体験として人が求めるものは、国や文化を超えても通じるものがあると実感している。

         

        国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチPCC/CPCC

        Co-active professionnel Coach Certified

        CTIコーチ紹介ページ

        Create your Meaningful Work Trainer

        本当の仕事ワークショップ紹介ページ

      • ご質問・お問い合わせ

        送信

      © 2021irodori

      Create a site with
      This website is built with Strikingly.
      Create yours today!

      This website is built with Strikingly.

      Create your FREE website today!

        すべての投稿
        ×
        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る